LANCIA 037
TITLE:Lancia 037
PUBLISHER:Veloce
WRIGHTER:Peter Collins
YEAR:2008
LANGUAGE:English
PAGE:221page
PRICE:\6,400
 最近ラリー系の本を続々出版しているヴェローチェ社か
ら、ランチア・ラリー037の集大成本が刊行されました。 
 グループB・マシーンやランチアのコンペティション・モデ
ルの本は国内外問わず数多く出版されているため、本書
の内容にはあまり期待していなかったのですが、既刊行
物ではあまり見る機会のなかったアバルトSE037の開
発過程やマルティーニ・ワークス以外のチームのマシーン
に多数ページを割いており、予想に反して非常に読み応
えのある本で、正にラリー037資料本の決定版と言える
でしょう。 

テスト中の“ABARTH SE037”
 アバルトSE037については、デザイン・スケッチ画からモック・アップを経てプロトタイプが製作されるまでの過程、
そして実車による風洞実験やサーキット等でのテスト風景が数多く掲載されており、スポイラーやウイング等の空力
パーツが変化していく様子や、市販化に向けてピニンファリーナの手により完成度が高まっていく様子など、今まで
見たことの無い貴重な画像や詳しい解説が満載です。鋼管フレームやサスペンション廻りの詳細な写真やスケッチ
も載っており、アバルトがこのラリー037にいかに情熱を注いでいたのかが、手に取るようにわかる本当に素晴らし
い本です。                                                              
 ところで、このプロトタイプはコレクターの元で現存しているそうで、巻末には現在の画像も掲載されています。でき
ることなら実車を見てみたいですね。

フロント・グリルがランチア風に変化してます。

こんなリア・ウイングも試したようです。
 プロトタイプ以外には、マルティーニ・カラーのワークス・マシーンはもちろんのこと、ヨーロッパ選手権やフランス選
手権仕様のマシーンの画像も多数掲載されています。特にドライバー毎にマシーンの仕様や戦績が綴られており、
M・アレンやM・ビアジオンのほか、J・C・アンドリューやM・プレリアスコ、C・カポネ、A・ザヌッシなどワークス以外のド
ライバーにもスポットを当てており、非常に読み応えがある内容です。                           
また、巻末にはシャーシNo.順に戦績や現況を整理した一覧表が掲載されており、資料としても非常に価値があると
思います。ラリーファンには必須の1冊としてお薦めできる本です。

1983年WRCサンレモに出場した“R6”

フランス選手権で活躍した
“CHARDONNET”
BOOKS TOP / MENU