1974 TAP RALLY No.3
TOYOTA COROLLA TE20 Gr.2
1974 TAP RALLY No.3
driver/co-driver:O.AndersonA.Hertz
team:TEAM TOYOTA ANDERSON    sponsor:BRAUN
result:4th
base kit:F PROJECT 40
decal:
scale:1/43 material:REZIN
 1974年ポルトガルで行われたWRC TAPラリーで4位入賞を果たしたカローラ・レビンです。            
 トヨタの国際ラリー活動は、サファリ・ラリーを代表とする耐久イベントに力を入れた日産や三菱と異なり、モンテカル
ロやRACなどのヨーロッパの伝統ラリーに重点を置きました。本格参戦は1972年のRACラリーからで、マシーンは
2T−Gエンジンを搭載したTA22型セリカでした。翌1973年は、この年から制定された世界ラリー選手権(WRC)
にワークス参戦し、TAP・アクロポリス・オーストリア・RACに出場しました。この年も主力マシーンはセリカでしたが、
より軽量なカローラ・レビン(海外での型式はTE20型)も投入し、アクロポリスでは9位に入賞しています。      
 1974年はWRCの初戦モンテカルロ・ラリー出場に照準を当て、カローラ・レビンの開発を進めていましたが、オイ
ル・ショックの影響でモンテカルロ・ラリー自体がキャンセルとなってしまいました。トヨタのモータースポーツ活動も継
続が危ぶまれましたが、ワークス・ドライバーのオベ・アンダーソンにチームを託すこととなり、この年のWRC初戦とな
ったTAPラリーに出場しました。ラリーの結果は、3台のフィアット124アバルトに次ぐ4位という好成績で、小型・軽
量なカローラ・レビンの可能性を示す結果となりました。                            
 モデルはFプロジェクトというポルトガルのメーカーのレジン・キットを組んだものです。カローラ・レビンの1/43のキ
ットは、現行品としてミニ・レーシングのものがありますが、これはかなり昔にリリースされたキットと思われます。自国
で開催されたラリーの出場車をモデル化したもので、イタリアやフランスに限らずポルトガルでもラリーカーモデルの人
気が高かったことを物語っています。                                               
 ただし、キットの内容はかなりの難物でした。元来ミニカー感覚で作られたキットらしく、エッチング・パーツは皆無で
モールドも全体的にあまく、筋彫りもヨレヨレの状態でした。ボディのレジンも質が悪くて下地塗装がうまく食い付かず
1度シンナー風呂に漬ける羽目となってしまいました。救いはボディ・フォルムが割と良く、ウインドウの合わせも悪く
なかったことでしょうか。                                                       
 製作にあたっては、まずこの車の特徴である後付けオーバーフェンダーの形を整えました。グループ4仕様のオー
バーフェンダーは継ぎ目が埋められていますが、グループ2仕様では市販車と同様にボルト付けとなっており、ボディ
との堺がはっきりしているので、このモールドを修正しています。また、ウインカーやリア・ランプは削り取って別パーツ
化や透明レジン置き換えを施しました。さらにホイール&タイヤはミニ・レーシングのキットの余りに、ワイパーやキャッ
チピンはタメオのディテール・アップ・パーツに交換しています。室内はロール・ケージやシートベルトの追加を行い全
体的に’私レベル’の標準仕様化を施しました。                                         
 なお、ボディ色は私のイメージで、マットのサンドイエローにクリアをかけた明るいカーキ色にしてみました。キット付
属のデカールは、かなりヤバそうな材質でしたが、デカール・セッター、ソフター、フィットを総動員して定着させ、デカ
ールへのダメージが少ないガイアノーツのEXクリアを少しづつ吹いて、なんとか仕上げました。             
 こんなに苦労するのなら、ミニ・レーシングのキットを買えば良かったのにとも思いましたが、手のかかり具合は大差
ないかもしれません。それにしてもフロント廻りはショボイなあ・・・エンブレム、何とかしないといけませんね。
COROLLA TOP / GALLERY TOP