1978年4月にフィアット128の後継車としてリトモはデビュー
しました。パワートレインはフィアット128を踏襲したダンテ・ジ
アコーザ式FWDとし、そのボディはベルトーネのデザインによ
り、フィアット版VWゴルフを目指して開発されました。それまで
のフィアット車の命名方式と異なり、車名のあとにエンジンの最
高出力を番号で表しており、最初のトップ・モデルである75は1
498cc75hpエンジンを搭載したモデルでした。
フィアットはリトモの販売促進を図るため、この75をベースとし
て、モータースポーツに積極的に参戦しました。ワークスカーの
製作はアバルトの手に委ねられ、ラリー用については圧縮比ア
ップ、インジェクション装着等により170hpにまでチューニング
され、1979年モンテカルロ・ラリーからアバルト131のサポー
トとしてWRCに参戦し、翌1980年モンテカルロにおいてA・ベ
ッテガが6位に入賞しました。その他、ERC・IRC等ではプライ
ベーターの手により幅広く活躍しました。
また、フィアットは国内での販売促進を図るべく、ジーロ・ディ
イタリア(イタリア各地のサーキットでのレースとヒルクライム等
のSSを使ったラリーの組み合わせで、年1回1週間程度行わ
れたイベント)に積極的で、ラリー用と同じくアバルトでチューニ
ング(157hp)されたマシーンでまず1978年に参戦し、クラス
優勝するなど好成績をあげました。さらに翌1979年は131ア
バルトのエンジン(250hp)を搭載したリトモをこのイベントに出
場させ、総合2位を獲得しています。
リトモ・アバルトの市販車については、この1979年のジーロ・
ディイタリア出場車のデチューン版として131アバルトの1995
ccDOHCエンジンを搭載した125TC(トゥーリズモ・コンペツィ
オーネ)が、続いて翌1982年には最強バージョンとして、同エ
ンジンに2基のツインチョーク・キャブレターを装着した130TC
が発表されました。
本来、リトモは131アバルトの後継車として熟成され、ラリー
フィールドの主役として活躍する計画だったのですが、グループ
A/Bへのレギュレーション変更に対応するため、フィアットはラ
リー活動の中心をランチアに移し、グループBカー(037)を製
作することとなり、リトモの開発は中止されました。
このため、125TC以降のリトモベースのワークス仕様は製作
されませんでしたが、グループN仕様によるプライベーターのラ
リー参戦や、サテライト・チームの若手ドライバー育成などに使
われました。
|