1980 SAFARI RALLY No.1
DATSUN VIOLET 160J Gr.2
1980 SAFARI RALLY No.1
driver/co-driver:S.MehtaM.Doughty
team:D.T.DOBIE    sponsor:
result:WINNER
base kit:MINI RACING 424
decal:
scale:1/43 material:REZIN
 1980年のWRCサファリ・ラリーにおいて、連覇を果たしたPA10バイオレット160Jです。ドライバーは前年と同
様にシェカ・メッタで、自身3度目のサファリ制覇となりました。                                
 ダットサン・チームは前年、非力なグループ2仕様の160Jながら、持ち前の耐久性とマシーン・バランスの熟成を
重ねた結果、継続的に上位入賞を果たしてWRCメイクス・タイトル2位を獲得しました。そしてこの年は、弱点である
パワー不足を補うため、DOHC16バルブ・エンジンを搭載するグループ4仕様を投入し、WRC制覇を目指す計画で
したが、FIAとのコミュニケーション不足等からホモロゲーション取得が遅れ、引き続き160Jで参戦することになりま
した。                                                                 
 シーズン当初のモンテカルロ、ポルトガルでは結果を残すことが出来ませんでしたが、前年に優勝を飾っている得
意のサファリ・ラリーには連覇を目指して万全の体制で臨みました。準備された3台のワークス・マシーンの仕様は、
ホモロゲーション取得を見込んで16バルブ・エンジンを搭載していましたが、結局公認が下りなかったので直前に8
バルブ・エンジンに戻され、前年と同様のグループ2仕様となり、ドライバーにはシェカ・メッタ(No.1)、ハリー・カー
ルストローム(No.4)、ラウノ・アルトーネン(No.10)、が起用されました。なお、セミ・ワークスとして地元のマイ
ク・カークランド(No.14)も160Jで出場し、そのほか日本人ドライバーの岩下良雄がS110シルビアでプライベート
参戦し、注目を集めました。                                                    
 この年のサファリには、初制覇を目指すメルセデス・チームが450SLCを5台投入し、メルセデスとダットサンの一
騎打ちとなりました。メルセデス・チームは5台のマシーンをビヨルン・ワルデガルド、ハンヌ・ミッコラ、アンドリュー・コ
ーワン、ジョギンダ・シン、そしてビック・プレストンJr.らの’サファリ・スペシャリスト’に託し、サービスには62台のサ
ービス・カーとセスナおよびヘリコプター各2機を用意するという圧倒的な物量作戦で臨みました。           
 ラリーは序盤からパワフルなメルセデス勢と俊敏なダットサン勢のデッド・ヒートとなりました。前年の覇者であるS・
メッタは、先頭スタートのアドバンテージを生かして快走しましたが、平坦な区間ではメルセデス勢が圧倒的に速く、
一時はB・ワルデガルドやA・コーワンがリードしました。しかしながら、ラリー終盤になるとメルセデス勢にリア・アク
スルのトラブルが相次いで発生して後退し、ゴールのナイロビに着いた時点で最上位のプレストンJr.が3位、コーワ
ンが6位、そしてワルデガルドが10位という結果に終わりました。                              
 一方、ダットサン勢はエンジン・トラブルでリタイアしたカールストローム以外は大きなトラブルも無く健闘し、メッタが
連覇を達成、2位にアルトーネン、4位にカークランド、そしてプライベーターの岩下も7位に入賞し、総合優勝・チーム
優勝・クラス優勝の全てを獲得しました。                                            
 モデルはミニ・レーシングのレジン・キットを組んだものです。このモデルの完成で、ようやくPA10のサファリ4連覇
をコンプリート出来ました。製作にあたっては、サファリ特有のウイング・ランプ、ランニング・ボード、フックなど様々な
パーツをジャンク・パーツから流用し、車内のロール・ケージやサン・バイザー、シート・ベルト等も追加しました。ボデ
ィについてはトリコロール・カラーを塗り分けで行っていますが、デカールの一部が欠損していたり、ボディ下部のフッ
クを取り付ける際にボディの一部が欠けてしまい、タッチ・アップで修正するなど、ちょっと残念な仕上がりになってし
ましました。
VIOLET PA10 TOP / GALLERY TOP
/ SAFARI RALLY