RALLY JAPAN 2004
 待ちに待ったWRC日本開催、何はともあれ行ってきました。事前情報では各方面から不安の声が多数聞かれてい
ましたが、1度は見てみないと良し悪しは判らないこと、そして何よりわざわざ海外観戦までしていながらWRC日本
開催を見ないわけにはいかないということで、暫定スケジュールにラリー・ジャパンが載った頃からホテルの手配等
の観戦準備を始め、レンタカーや航空券、そして観戦チケットを手に入れてとても楽しみにしていました。TV放映(9
月12日)やWRC+、RALLY-X等の雑誌の速報に掲載されたとおり、イベント自体はFIAや海外メディアに高い評価
を受け、大成功に終わったようです。もっとも一部の林道SSで、シャトル・バスが道を間違えて300人余りの方が観
戦できなかったというトラブルもあったそうで、来年以降は同様のトラブルがないように運営を願いたいところです。運
良く私はそういったトラブルに巻き込まれなかったため、思っていた以上に観戦を楽しむことができました。それでは
私なりの観戦記をご覧ください。             
2004/9/2 SHAKE DOWN&CEREMONIAL START
 9月2日は昼過ぎに帯広十勝空港に到着しました。空港ではおささんに遭遇、観戦の成功を誓って別れ、宿泊先
の帯広駅前までバスで移動しました。バスは北愛国のサービス・パーク脇を通ったのですが、シェイク・ダウンの真っ
最中!。空港でレンタカーを借りなかったことを後悔しながら帯広駅に到着しました。                   
 ホテルにチェックインしてレンタカーを借り、またホテルに戻ったところ、タイミング良くシェイク・ダウンから戻って来た
プジョー・チームと遭遇!帽子を目深に被っていたグロンホルムには気付かず先に行かれてしまったのですが、ロバ
ンペッラには声を掛けて記念撮影&サインをゲット。さらにはスバルのスタッフと共に ’ミスターWRC’マキネンも現
れました!声を掛けるととてもご機嫌で記念撮影に応じてくれました。ちなみにマキネンもプジョー・チームと同様に
私達と同じホテルに宿泊しており、0カーは夜間ホテルのエントランスに駐車していました。RJ観戦、シェイク・ダウン
は見損ねましたが、幸先の良いスタートを切ることができました。

いきなりはしゃいでしまいました・・・

0カーが駐車してありました。

シトロエン・サービスの全景
 セレモニアル・スタートまで時間があったので、まずは北
愛国サービス・パークに向かいました。2日の午後はそれ
ほどの人出ではなかったようで帯広駅から10分位で着
き、車も簡単に駐車できました。               
 サービス・パークは想像していたよりもかなり広く、各ワ
ークス共、シェイク・ダウン終了後のセッティングに余念が
なく、出場全車を見ることができました。まずはシトロエン
のサービスです。手前がローブ車、奥がサインツ車です。
 サービス・パークでは通路を挟んで観戦エリアとサービ
ス・エリアが完全に分かれており、ドライバー達は通路に
出てきてサインなどのファン・サービスを行いました。もっ
ともこの時は既に、シトロエンのサービスにはメカニックし
かいませんでしたが・・・
 プジョーのサービスの様子です。今回もギアボックス・ト
ラブルに見舞われた307。シェイク・ダウンでは異常に気
付かなかったんでしょうか。私としては1番好きなワークス
なので期待していたのですが・・・皮肉なことにプジョーの
レッキに使ったと思われるランエボが数台、サービスの裏
手に置いてありましたが、つくづくワークス・ランサーを見
たかったと思いました。

プジョー・サービスの全景

No.5 グロンホルム車

サービスの裏手はこんな感じです。
 フォードは02フォーカスで参戦するA・ワルンボルド車を含めた3台をサービスしていました。急遽コ・ドライバーが替
わったためかF・デュバルがまだおり、サインをもらうことができました。デュバル、イイ男ですよ。実は私、いい年して
かなりミーハーなんです・・・

フォード・サービスの全景

何やら打合せ中のデュバル

スズキ・サービスの全景
 JWRCでは実質的に唯一のワークスであるSUZUKI 
SPORTSのサービスです。                 
 ラリー・ジャパンはWRCとAPRCの併催で、JWRCの
タイトル戦は懸かっていなかったのですが、自国開催とい
うことで、昨年型の3ドアが2台、最新型の5Dが1台の計
3台がエントリーしていました。スイフトがベースと言われ
るとチョットねえという感じのイグニスですが、実車は結構
カッコいいです。それにしてもスズキはイメージ作りが下
手だなあ。
 この他ワークス勢はダイハツがストーリアのN仕様を仕立てて参戦していました。プライベーター勢はやはりランエボ
とインプレッサが大半で、欧州車は数えるほどでした。自国のラリーだから当たり前のことですが、正直なところもう
少し車種のバリエーションがあった方が良い気がしました。                                 
 そんな中で目立っていたのは、合併問題で揺れる近鉄バッファローズ・カラーに彩られたプジョー206です。ライト・
ポッドも決まってました。あとエントリー・リストに載っていたシュコダ・オクタビアを一生懸命探したのですが、結局見
つかりませんでした。オクタビア、あとで判ったことですが、車検をパス出来ずスタートしなかったそうです。

ダイハツ・サービスの全景

数が少ない欧州車勢は目立ちます
 サービスを覗いた後は帯広駅前に戻り、セレモニアル・スタートに備えました。スタート時刻が19時だったので、1
6時30分頃スタート台のある藤丸百貨店前に行ってみたのですが、その頃は既に場所取りの方がたくさんおり、小
さな子供とベビーカー連れの私達が良く見える場所の確保はできない状態でした。書き忘れましたが、今回の観戦
は家族で行きました。もっとも嫁さんは、帯広近郊にたまたま友人がおり、幸いほとんど別行動でしたがセレモニア
ル・スタートとレグ1の札内は家族で観戦しました。                                      
 そんな訳で、17時頃から帯広駅前に設置されたサブ・ランプのそばで場所取りをしていたのですが、小さな子供が
そんなに待てるはずもなく、嫁さんは下の子を連れてホテルに戻り、セレモニアル・スタートは私と長男だけで見まし
た。ホテルの部屋からでもスタートの様子は結構良く見えたそうで、さらにホテルに戻った時、1階のレストランで食
事中のグロンホルムに遭遇、記念撮影&サインをゲットできたと嫁さんはとても喜んでました。             
 セレモニアル・スタートはビデオで撮影したため画像がありませんが、報道されているとおり観客の数は本当にす
ごく、あまりの盛り上がりに驚いてしまいました。また、スタート順がリバースだったのは非常に良かったと思いま
す。とにかく下位のプライベーターに対しても大変な拍手・喝采で、ドライバー達がとても嬉しそうにパレードしていま
したから。翌日からの競技の成功を予感させる素晴らしいスタートでした。

2004/9/3 LEG.1
 日本初開催のWRC、SS観戦の記念すべき一発目はSS1ヤムワッカで始まりました。ステージ観戦のためのシャ
トル・バスは陸別のアクセス・ポイントを5時30分発ということだったので、帯広を3時過ぎに出発しました。      
 帯広〜陸別間は片道約110kmもあり、暗いうちに出てまったく知らない道を運転していくのはちょっと不安でしたが
レンタカーにはカーナビがついていたこともあり、道東自動車道で一路陸別を目指しました。               
 途中、カーナビの案内が古かったのと前車につられてしまい、高速を池田で降りてしまったため、霧中の国道242
号線を走る羽目に陥りましたが、陸別には4時50分頃到着しました。しかしながら、駐車場の案内が結構判りにくく
とりあえず同好らしき前車についていき、バス発着場に隣接した駐車場に車を入れました。ところが既にバス発着場
には長蛇の列が・・・4〜500人並んでいたと思います。みんないったい何時に着いたんだろう・・・しかもこのバスは
駐車場と陸別サーキットを結ぶもので、SS1に向かうシャトル・バスには陸別サーキットで乗り換えが必要なことが判
明しました。結局SS1に向かうバスは14台目位になってしまい、観戦ポイントに着いた時には既に2重3重の人垣
ができていました。後から考えると陸別サーキットまで歩いていける位置の駐車場に車をいれれば、直接シャトル・バ
スの列に並ぶことができ、もっと早く観戦ポイントに到着できたのかもしれませんが、このアクセス方法の情報、バス
の時刻を含めて直前まで混乱していたようですね。                                      
 そんな訳でSS1の観戦は人垣の後ろから椅子に立って背伸びして見る羽目になってしまいました。ああ、6尺の脚
立持っていけば良かった・・・写真もビデオも撮れずいきなりストレスを感じてしまいましたが、その分声を出して応援
しようと久しぶりの生ラリーカーを待ちました。                                          
 ちなみにSS1の観戦ポイントですが、場所はSSのゴール手前300m付近でコースを挟んだ両側が指定されてい
ました。私が観戦したのはコースを横断したAエリアと呼ばれた場所で、狭い林道からS字カーブを抜け、ゴールまで
の直線を駆け抜けるシーンが見れ、コースからそれほど離れていない結構迫力のあるポイントでした。それにしてもコ
ースの幅があまりにも狭いのには驚きました。農道に毛が生えた程度で、果たしてWRカーで全開走行ができるの
か不安になるようなコースでした。

SS5のゴール手前を行くデュバル車

ヒルボネン車
 しばらく待つと000カー、そして藤本選手がドライブする 00カーが通り、いよいよ盛り上がってきました。そして、
ヘリコプターの音とともに、マキネンの0カーがかなり気合を入れた走りで目の前を駆け抜けて行きました。      
 ちなみにこの観戦エリアでは、即席のDJブースが設けられており、選手の紹介、スタートの情報、暫定タイム、順
位などを放送して雰囲気を非常に盛り上げていました。いよいよ1番手のローブが定刻にスタートしたとの放送があ
り、再びヘリコプターが上空を旋回し・・・聞こえてきました!山間に響く爆音が!そしてどよめきとシャッター音の中ク
サラWRCはあっという間に走り抜けて行きました。7年前のラリー・オーストラリア以来、久しぶりに見たWRカーの
走り、やっぱり迫力ありますね。その後は2分おきに マーティン、グロンホルム、サインツ、ソルベルグとポイント順に
ワークス・カーがやってきました。日本でWRCが行われているというのを本当に実感し、嬉しいというよりも感慨に耽
ってしまいました。                                                          
 WRカーの後は新井をはじめとするグループNやアジパシ参戦マシーン、そしてさまざまなプライベーターのマシー
ンに声援を送り、日本初のWRC SS観戦を終えました。なお、観戦していたエリアはコースを横断するため、スイー
パーカーが通過するまで退場することができない場所でした。そのため、全てのラリーカーの走りを堪能することがで
きたのですが、途中でコースアウトしたマシーンの搬出に手間取ったようでSS終了時刻を30分以上過ぎてもスイー
パーカーが現れず、観戦エリアに閉じ込められるというオマケもつきました。一部の観客が騒ぎ出したため、オフィシ
ャルが本部と連絡をとってようやくコース横断の許可がおり、退場することができましたが、初開催の最初のSSで想
定外のことが起き、混乱していたようです。まあ、私は後のスケジュールに余裕があったので、のんびり構えてました
が・・・SS観戦の感想ですが、今回はファインダー越しでなかった分、各車の動きを堪能しました。正直なところ、特
にトップ・ドライバー達の走りには抑え目な印象を受けました。どうやら初開催でペース・ノートが不備だったことが原
因のようです。思っていたほどのスピード感がなく、落ち着いて見ていられたというのが本音のところです。      
 SS1、画像を撮れなかったのは残念ですが、久々のWRC観戦を楽しむことができました。      
 SS1の次は、その再走であるSS5を観戦しました。 
 シャトル・バスで一度陸別に戻り、SS1での反省を踏ま
え、出発予定の2時間程前からバス停に並びました。そ
の甲斐あって3台目のシャトル・バスに乗車し、観戦場所
に到着しました。                        
 書き忘れましたが、このSS1/5の観戦ポイントは、シ
ャトル・バスの降車場から1kmほどの場所に設けられ、そ
こまでの経路は砂利敷きのとても良く整備された道でし
た。また、観戦ポイントもかなり広い範囲を草刈りして整
備しており、関係者の方々の努力に頭が下がる思いでし
た。林道SSの観戦ポイントについては色々厳しい意見
があったようですが、初開催であることを考えればとても
良く整備されていたと思います。欲をいえば、観戦エリア
を斜面に設けて後ろからの観戦も容易にできるようにした
り、もっと歩いてもいいので観戦エリアの個所を増やした
りすれば、より楽しめると思うので来年以降、進歩するこ
とを期待しています。

SS5のTCを出発するイグニス
 SS5はSS1の時と違い、この後札内のスーパーSSを観戦するため、途中退場しなければならなかったので、ゴ
ール直前で観戦しました。最前列が取れたので、写真&ビデオ撮影を中心にしましたが、ビデオはともかく写真の方
はここ数年、カメラに触れていなかったのでショボイ出来になってしまいました。                      
 SS5ではアジパシ組まで観戦してバスで陸別に戻り、車で一路帯広を目指しました。そしてホテルで嫁さん&子
供達と合流し、ちょっと気になる情報があったのでHQへ。するとレグ3のSS21/25の観戦がシャトル・バスの安全
運行が確保出来ないことから中止となり、SS22/26への振り替えまたは払い戻しをする旨の掲示が出ていまし
た。SS25、せっかく楽しみにしていたのに・・・SS26への振り替えも考えましたが、空いた時間にもう一度サービス
パークへ行くことに予定を変更し、払い戻しをしました。                                    
 その後、HQ前からシャトル・バスに乗り札内に向かったのですが、札内へのアクセス方法、これがベストだったよう
ですね。スーパーSSは立ち見席で観戦しましたが、会場のセッティングやコース、車までの距離など本当にオースト
ラリアで見たラングレー・パークのスーパーSSにそっくりでした。ただし実況DJの拙さには呆れてしまいましたが・・・
これでやっと長い1日目が終りました。

2004/9/4 LEG.2
 レグ2は、子連れ(長男)で陸別のオフロード・サーキットで行われるSS12/17を観戦することにしていました。前
日の反省から、SS開始の2時間前には到着できるように、朝4時過ぎに起床、4時30分に部屋を出ました。廊下に
でると前からレーシング・スーツを身に纏った長身の見覚えのあるお方が・・・なんとグロンホルムでした。拙い英語で
挨拶を交わし、一緒にエレベーターへ・・・それにしてもグッド・タイミング!。子供が一緒の強みから写真をお願いす
ると気持ち良くOK!そういえばグロンホルム、3人の子持ちでしたっけ。ドライバーも北愛国を5時30分にスタートす
るんで、こんなに早くホテルを出るんですね。とにかく素晴らしい朝を迎えました。

朝1番から素晴らしい偶然です!!!
 陸別には6時頃到着し、サーキットまで歩ける駐車場(第5だったかな?)に車を入れ、開門を待つ列に並びまし
た。事前の観戦エリア情報から、SS12は入り口からあまり遠くなくて写真の撮りやすそうなDエリアで観戦すること
にしました。やはり早く行った甲斐があり、1.5列目位を確保することができました。                   
 ちなみにこの陸別のオフロード・サーキット、距離の割にはとても変化に富んでいて観戦するには良いポイントです
ね。A〜Cエリアは入り口から遠いので、子連れのため行けなかったのですが、TVの放映などを見るとかなり迫力の
あるシーンが観られたようですね。私の観たDエリアはちょっと狭いのですが、コースにはかなり近く、ここでも充分楽
しめました。それ以外のEエリア(パノラマ席)も魅力的でしたし、Fエリアは広々とした斜面からコースが見下ろせて
家族連れでものんびり観戦できそうな良いポイントでした。また、会場内には屋台村やカー・グッズのショップが多数
出店しており、待ち時間も退屈せずに済み、子連れでも非常に楽しめました。                       
 今後は、このコースの中にウォーター・スプラッシュを設けるなど、見せる演出がなされると良いですね。スーパーS
Sよりも断然面白いと思いますよ。                 

SS12を行くソルベルグ車

グロンホルム車

43キットが出て欲しいA175ランタボ
 SS12観戦後、SS17までは時間があったので、音更で行われていた三菱ラリービレッジに行ってきました。   
音更までは、SS14を終えて北愛国へ向かうラリーカーとタイミング良く合流でき、道東自動車道の2車線区間では
左側をゆっくり走り、K・シンのプロトンやV・ミッコラのイグニス等のアジパシ勢に声援を送りました。リエゾン区間でラ
リーカーと一緒に走ると本当にラリーを観にきて良かったと実感できますね。それと足寄と陸別の中間あたりでは呆
れるほどの猛スピードで走る0カー’マキネン’とすれ違いましたが、足寄の中心部はかなり渋滞していたので、遅れ
を取り戻すため、急いでいたのでしょうか。                                            
 そんな訳で、道中も楽しみながらラリービレッジに到着しました。このラリービレッジは、ラリージャパン開催にあわ
せて三菱自動車十勝研究所で行われたイベントで、ラリーカーの展示やテストコース体験乗車、屋台村やキッズコー
ナーの開催等が行われていました。会場には三菱の観戦ツアーっぽいバスが数台来ていましたが、閑散としてお
り、一抹の寂しさを覚えました。これがスバルのイベントなら、もっと盛り上がっていたのでしょうね。もっとも空いてい
たのでのんびり気持ちの良い昼休みを過ごすことができましたが・・・                            
 ちなみにお目当てのA73ランサーは残念ながらなかったのですが、ランタボやギャランVR4、スタリオンのプロトタ
イプなどが展示されていました。WRC活動休止のため、すっかり意気消沈の感がある三菱ですが、サービス・パー
ク等の支援はスバルと同等に行っていたそうです。                                      
 ワークスは参戦しませんでしたが、プライベーターはランエボでの参戦が大半を占めており、このDNAが消滅する
とラリー・ジャパンの将来も危惧されます。是非来年は復活して欲しいものです。

追憶のグループB スタリオン
 ラリービレッジから再び陸別に戻り、SS17を観戦しま
した。今度もSS12と同じDエリアで、少し位置を変えて
タイトコーナーを見下ろすポイントで観戦しました。写真の
方も少しは勘が戻ったようです。半数位のマシーンを観
たところで子供が飽き始めたので、引き上げました。この
日の観戦はこれで終りで帯広に戻り、夜は嫁さんの友人
達との飲み会に参加し、やっとコンビニ飯から解放されま
した。

SS17 ローブ クサラの走り

アジパシ・チャンピオン シンのプロトン

2004/9/5 LEG.3
 そして最終日、この日は新得で行われるSS22を観戦後、サービス・パークに行ってゴールを観る予定にしました。
この日も朝3時起き・・・SS21の観戦中止によりSS22の観客がとても増えることが予想されたので、正直しんどか
ったのですが頑張って起きました。帯広から新得までは、国道38号線を一直線に40分ほどで到着しましたが新得
駅付近からアクセス・ポイントの農道空港への道はカーナビにも出ていませんでした。結局、同好っぽい車を追いか
け、無事着くことができましたが、国道からの案内をもっと判りやすくして欲しいですね。                 
 アクセス・ポイントには4時10分頃到着したのですが、バス停には既に200人ほどの列が出来ていました。先頭
の人はいったい何時から並んでいたんだろうと思っていたら、0時からだという声が聞こえました・・・オジサンにはと
ても真似できません。                                                        
 バス停では50人づつに区切られて待ちましたが、私は4台目でした。そしてシャトル・バスは予定とおり6時に1号
車から出発し、SS22を目指しました。この林道へのシャトル・バス、前日のSS11で道を間違えて300人あまりの
方が観戦できなくなったというトラブルが発生していたそうですが(後日知ったことです。)このSS22に向かうバスも
先頭から私の乗った4台目までが道を間違えて、観戦ポイントではなくSSのスタート地点に向かってしまいました。
幸い時間に余裕があったので引き返して観戦ポイントに到着し、バスの降車順が混乱しないように1号車からオフィ
シャルの方が案内したのでトラブルにはなりませんでしたが・・・もっとも1号車が到着した時、どういう訳か20人程の
方が先に到着しており、一騒動始まりました。そりゃそうですよね、先頭の方は0時から並んでたんですから。    
 どうやらどこかの観戦ツアーバスが直接観戦ポイントに来てしまい、オフィシャルが降車させてしまったのと地元の
方(?)が近くに車を駐車して歩いてきていたのが原因だったようです。観戦ポイントへのアクセスはシャトル・バスの
みというのが徹底されなかったためだと思われますが、場所によってはなかなか難しい問題ですね。結局、車で来た
方はシャトル・バスの列の後にまわされ、ツアーの方はそのまま入るということで納まりましたが・・・ 

SS22観戦場所の雰囲気です
 SS22の観戦場所は、スタートから300mほどの直線と
その先にあるタイトコーナーへの進入が見えるスポットで
観戦エリアは雛壇状に砕石で山が作られており、非常に
良く整備されていました。とりあえず最前列でSSスタート
が見える場所を確保しラリーカーを待ちました。おささん
このステージ、観ていたそうですね。それにしても天気は
今日も絶好です。今回のラリー、成功した一番の理由は
天気がとても良かったことでしょうね。アジパシとして開催
された昨年・一昨年は共に雨に見舞われ、ドライバー・観
客共、かなり辛かったそうですから。
 ここではSSスタート時の咆哮からフル加速するラリーカ
ーが見れたので、迫力ある音を撮りたくてビデオ撮影をメ
インにしました。そんな訳で、ほとんど写真がありませ
ん。1人だと両方は無理なので・・・。ところで、ファインダ
ー越しに観ているだけではつまらないのではという意見
が掲示板等に随分書かれていましたが、ビデオの場合
は確かにそのとおりだと思いました。オーストラリア
時はビデオを持っていなかったので、写真オンリーだった
ため、ラリーカーが通過する瞬間は腕を振り上げて声援
を送れましたが、ビデオは目が離せないですからねえ。
音が同時に撮れるというのは魅力ですが・・・       
 SS22は30台位観て退場し、ホテルのチェック・アウト
を手伝うため帯広に戻りました。

去就が注目のフォード、マーティン車

サービスを待つワークス勢
 SS22観戦後、ホテルに戻ってチェック・アウトし、長男を連れてHQ前からシャトル・バスに乗って北愛国サービス
パークに行きました。タイミング良くワークス勢がサービスに到着したところで、私はシトロエンのサービス前でローブ
車を待ちました。この時、ちょうどスバルのサービスにソルベルグ車が入っており、そちらは近寄れないほどの人込み
でしたが、シトロエンやプジョーのサービス前はガラガラ。あわよくばサインをなどと企みながら、ローブのサービス・イ
ンを待ちました。                                                           
 そしてサービスにマシーンを入れて降りたところで年甲斐もなく大きな声でローブを呼んでみると・・・ラッキーなこと
にそばに来てくれ、サインをもらえました。ローブって私よりひと回りも年下なんですが、嬉しくてドキドキしてしまいま
した。面目ない・・・                                                         
 ローブ車の20分間のサービスを観た後、今度は唯一のS1600であるスズキのサービスへ。ちょうどミッコラ車が
入ってきて、車から降りるとどこかで見たことあるようなオジサンが近付き、談笑してます・・・エッ?ハンヌ・ミッコラ?
そうなんです。パパがかわいい息子の活躍を見守るために日本まで来ていたんですね。本当にたまげました。まさ
か神様に日本で会えるとは・・・私以外にも気付いた方が1人いて、サインをもらっていたので、私ももちろんゲット!。
トップ・ドライバーにもらうより嬉しかった。                                            
 しばらくスズキのそばを離れられなかったのですが、ミッコラ(パパ)は海外メディアからインタビューを受けた後奥に
引っ込み、別の方と親しげに話し始めたのですがそのお相手は・・・ア、ア、アレン?マルク・アレンじゃないですか!
嘘でしょう?そんな馬鹿な・・・正に神様達のツーショット!!!これを見れただけでも帯広に来た甲斐がありました。
やっぱり本当にWRCが日本に来たんですねえ。つくづく実感した次第です。                       
 その後は、出店ブースを覗いたり、食事をしたり、プライベーターのサービスを観たりして、サービス・パークを満喫し
ました。時間は午後1時頃になり、ゴール&表彰式を観るための場所取りがあちこちで始められていたのですが、子
供連れで3時間待つのは辛いのと会場を埋め尽くしつつあった’青い軍団’に気圧されてゴール&表彰式を観るのは
断念。最終リエゾン区間まで迎えに行き、祝福することにしました。

神様達のツーショット!!!
 そんな訳でラリー・ジャパンの最後はリエゾン観戦で締めくくりました。サービス・パークから一旦バスでHQに戻り、
最終リザルトを確認後、再びレンタカーに乗って帯広川西ICと北愛国の間を目指しました。そしてICから国道236号
線に出る交差点付近で、ラリーカーを待ちました。                                       
 ほどなくパトカーを先導にICを出てきたクサラとフォーカスが見えたのですが、なんと私の待っていたところとは反対
方向に行ってしまったではありませんか!大慌てで場所を移動しました。そして少し北愛国寄りの交差点で待ってい
ると・・・来ました、来ました。                                                    
 まずはローブのクサラ。そして総合優勝のソルベルグも!間に合って良かった・・・観戦していた交差点は信号の待
ち時間が非常に長いところだったので結構時間があり、ソルベルグには’Congratulation!’と声をかけ、サインをも
らいました。この時のソルベルグのホッとして気が抜けた顔がとても印象的でした。余程のプレッシャーだったんでし
ょうね。                                                                

ホッとした表情の新井選手
 他のワークス勢は先に行ってしまっていたので、次はN優勝の新井選手がやって来ました。新井選手の表情もソ
ルベルグと同様でしたね。今回のラリー・ジャパン、スバルの優勝は至上命令だったそうですから。新井選手もサイ
ンや握手などやりたい放題でした。                                                
 その後はグループN勢のマシーンが続き、APRC優勝のカラムジット・シンにも声をかけ、サインをもらいました。も
っともシンはとてもクールでしたが・・・次から次へと来るマシーン達に自然と’ありがとう’という声援と拍手が沸き起
こり、私的にはとても印象深いファイナルを迎えることができました。また、マシーンが近くで見れるので子供もとても
喜んでました。                                                            
 帯広を発つ列車の時間もあることから、全車を見ることはできず、後ろ髪を引かれる思いでホテルに向かったので
すが、私のラリー・ジャパンはこれで終りではありませんでした。ホテルに着いて預けていた荷物を受け取り、市内観
光をしていた嫁さんをロビーで待っていると・・・またしてもグッド・タイミング!プジョーのドライバー&ナビの4人が表
彰式を終えて帰ってきました。子連れだから覚えていてくれたようで、グロンホルムが私にポディウム用のミシュラ
ン・キャップをポイッと・・・定番のギア・ボックストラブルであまり良い結果ではなかった割には、とてもご機嫌で、4人
はそのままホテルのラウンジに入っていきました。こんなチャンスはそうそうないので、私もラウンジに入り、写真を頼
むとご覧のとおり!息子はロバンペッラに抱っこされてます。グロンホルムも私の言葉を真似したりと本当にご機嫌
で、思わぬフィナーレになりました。この後はもらったキャップに4人でサインしてもらったり、ちょうどホテルに来た嫁
さん&友人達がキャアキャア言いながら記念撮影したりと大騒ぎ!プジョーファンの皆さん、本当にゴメンナサイ。  
 記念すべき第1回ラリー・ジャパン観戦、本当に楽しく終えることができました。

ホテルのラウンジで表彰式!!!
 画像が少なくて文章が長々となりましたが、以上が私なりの観戦記です。                        
 今回の観戦の大きな目的にトップ・ドライバー達との接触というのがありました。F1では考えられませんが、WRC
では運が良ければ可能ですので・・・。その点はご覧のとおり、かなり目的を達せられたので、とても満足してます。
(ミーハーで申し訳ありません・・・)ただし、大好きな写真については、オーストラリアほど満足に撮れず、ストレスが
残りましたね。やっぱり林道SSでの観戦ポイントが少ないし狭かったことが要因だと思われます。今年のようなコー
ス設定で観戦ポイントを増やすのは難しそうですが、このあたりの改善には今後、おおいに期待したいところです。 
                                                                     
 突然のWRC昇格が決まったものの開催直前まで未決定なことが多く、期待よりも不安の方が大きかったラリー・
ジャパンですが、私的にはとても楽しむことができました。これも関係者の方々の多大なる努力によるものであり、本
当に感謝しております。来年以降の開催もほぼ確実のようで、これから毎年楽しみですね。もっとも来年も観に行くか
と聞かれると時間的・体力的そして金銭的に結構厳しそうです。正直なところ、何回か開催されて少し落ち着いてか
らもう1度観てみたいなという感じです。そして、なにより久しぶりのWRC観戦で、また海外に行きたくなってしまい
ました。今度はニュージーランドかな。                                              
 EVENT TOP / WRC TOP