1979 MONTECARLO RALLY No.15
FORD FIESTA Gr.2
1979 MONTECARLO RALLY No.15
driver/co-driver:R.ClarkJ.Porter
team:FORD MOTORSPORTS            sponsor:
result:13th
base kit:JEMMPY 106
decal:
scale:1/43 material:REZIN
 1979年のWRCモンテカルロ・ラリーでデビューし、13位完走を果たしたフォード・フィエスタです。フォードのワーク
ス・チームはこの年、WRC制覇を目指して開幕戦モンテカルロに3年振りにエントリーしました。チーム陣容は、主力
のエスコート2台をB・ワルデガルドとH・ミッコラに託し、次世代ラリー・カーとして開発されたフィエスタ2台をベテラン
のR・クラークと新進気鋭のA・バタネンに託しました。グループ2仕様のフィエスタは、OHV1592ccのエンジンにウ
ェーバー製ツイン・キャブレターを装着して150hpまでチューン・アップされており、R・クラークのマシーンは英国・ボ
アハムで、A・バタネンのマシーンはドイツ・ケルンで製作されたものでした。                        
 なお、この年のモンテカルロ・ラリーでは、フォードのエスコート/フィエスタと同様に、フィアットもリトモをデビューさ
せ、131/リトモの体制でフォードとの全面対決に臨みました。                               
 ラリーはドライ・コンディションで行われ、総合ではパワーに勝るエスコートが131を抑えてリードし、グループ2では
フィエスタがリトモやルノー5アルピーヌと互角に戦い、特にバタネンは序盤のトラブルによる遅れを克服して猛烈な
追い上げをみせました。そして最終日、ワルデガルドのエスコートが2位以下を4分以上引き離していましたが、鬼神
の走りをみせたB・ダルニッシュのストラトスに最終ステージでかわされ、わずか6秒差で2位に甘んじる結果となりま
した。フィエスタ勢はバタネンが総合10位(クラス2位)、クラークが総合13位(クラス4位)とまずまずの結果に終わ
りましたが、パワー不足やタイヤのグリップ不足など様々な問題が露呈し、モンテカルロ以降のフィエスタによるWR
C参戦プログラムは見送られ、英国国内選手権等で熟成を進めることとなりました。なお、R・クラークのドライブしたこ
のマシーンはその後、スペインのフォード・ディーラー・チームに譲られ、翌年のモンテカルロ・ラリーにセミ・ワークスと
して参戦し、9位入賞を果たしています。                                             
 モデルはジェンピー製プリ・ペイント・キットを組んだものです。ジェンピーからはバタネン車もキット化されています。
エスコート以来2台目のジェンピー製キットですが、製作にはまたしても手古摺りました。前回の反省から塗装は剥
離せず、筋彫りを深くしペーパーで足付けしてからフィニッシャーズのファンデーション・ホワイトを吹き、デカールを貼り
ましたが、そのデカールが問題でクリア部分が一部黄ばんでおり、曲面への追従性も非常に悪くてあちこち割れてし
まったため、赤い部分は塗り分けで対応しました。また、フィニッシャーズのオートクリアを吹いたところ、予想通り一
部が侵されてしまい、修正にとても手間を食ってしまいました。                                
 クリアについては、ラッカー系を重ね吹きするのはさすがに不安だったので、初めてウレタン・クリアを使ってみまし
た。使ったのはかなり以前からストックしていたフィニッシャーズのGP1ですが、硬化剤が変質していたためか非常に
吹きにくくて苦労しました。全体的にゆず肌になってしまい、どうなることかと思いましたが、耐水ペーパーとコンパウ
ンドで根気よく磨いたら、それなりにリカバリーすることができました。                            
 基本的な工作に手間取ってしまったため、キット自体にはほとんど手を加えていませんが、室内のロール・ゲージ
やシート・ベルトの追加、外装のテール・ランプやウインカーの透明レジン置き換え、キャッチ・ピンやキル・スイッチの
追加、マフラーエンドの追加等の小加工を施しました。                                     
 実車は失敗に終わった初代フィエスタのラリー仕様ですが、地味で堅実なフォード・ワークスらしい魅力的なマシー
ンです。
FORD FIESTA TOP / GALLERY TOP
/ MONTECARLO RALLY