1989・6・3 |
鹿島鉄道14回目の訪問は前回から2ヶ月後の1989年(平成元年)6月3日となりました。当時はまさにバブル絶
頂の頃で、住宅地価格が途方もなく上昇し、東京への通勤圏は拡大し続けていました。この影響により石岡付近で
も住宅開発が盛んに行われており、鹿島鉄道沿線においても住宅都市整備公団の手により南台ニュータウンが開
発されました。これに合わせて、石岡駅と東田中駅の間に石岡南台駅が新設されることとなり、さらに老朽化した車
両の置き換え計画も発表され、新車(KR500型)がそろそろ入線するとの情報を聞きつけたので、それを確認すべく
訪問しました。 |
小川高校下〜桃浦 霞ヶ浦を臨みながらキハ432単行が行く
|
この日は土曜日だったので、まずは朝の通学ラッシュ輸送を撮影するため桃浦に向かいました。天候は梅雨の走
りの曇り空で、筑波山を望むことは出来ませんでしたが、定番のスポットで次々にやって来るディーゼルカーを撮影し
ました。 |
桃浦〜八木蒔 DC3連キハ602−キハ714−キハ715
キハ602−キハ714−キハ715
|
この日の一番のお目当ては、石岡南台駅開業に伴うダイヤ改正(6月16日)で無くなる気動車3連を撮影すること
でした。編成全体を撮影しやすい桃浦〜八木蒔間の踏切で待っていると、北海道出身の湘南型キハ714・715とキ
ハ07を更新したキハ602の3連が軽やかに駆け抜けて行きました。 |
借宿前〜巴川 DD13171の牽引する臨時貨物列車
|
この日はもう一つ収穫があり、それは榎本〜鉾田間に臨時貨物列車が運転されたことでした。定期運行の航空燃
料輸送列車は石岡〜榎本間のみの運転でしたが、この日は鉾田に留置されているタンク車を回送する臨時列車が
走るとの情報を駅で得たので、その列車を撮影すべく榎本以遠に移動し、DD13171単機の下り鉾田行臨時列車を
坂戸駅付近で、タンク車1両を引いた上り臨時貨物列車を借宿前〜巴川間で撮影しました。 |
借宿前に到着するキハ715−キハ714の2連
|
土曜日の午後は、高校の帰宅時間に合わせて気動車の2連が運転されていたことから、借宿前〜坂戸間で数個
列車を撮影後、借宿前からキハ715−キハ714の2連に乗車して石岡駅に戻りました。
石岡駅に着くとそこには新車のKR−501・502が甲種輸送で到着しており、これを撮影した後、帰路につきまし
た。この日は収穫の多い撮影行となりました。Part.Wへ |