ランチア・コルセのラリー活動において、1974・75年のわず
か2シーズンのみ投入されたのがベータ・クーペです。
ランチア・ベータはランチアがフィアット・グループの一員となっ
て最初に登場した量産車で、1972年にデビューしています。
そのバリエーションとして、1973年11月のフランクフルト・ショ
ーでデビューしたのがこのベータ・クーペで、流麗なボディが魅
力的なクーペです。
ランチア・コルセは、当時ようやくホモロゲーション取得の目
途が立ったストラトスと共にこのベータ・クーペをWRCに投入し、
チャンピオンを狙う計画を立てました。
ベータ・クーペのラリー仕様については、グループ2仕様(8バ
ルブエンジン)とグループ4仕様(16バルブエンジン)が開発さ
れ、計画通りストラトスと同時に1974年のサンレモ・ラリーで
WRCデビューを果たしました。結果はシェカ・メッタのドライブに
より4位(優勝はもちろんストラトス)、その後、カナダで行われ
たリデュー・レイクス・ラリーで最高位2位を獲得するなどストラ
トスのサポート役として活躍し、この年のメイクス・タイトル獲得
に貢献しました。
翌年のWRCもモンテカルロ、サファリ、アクロポリス等数戦に
ストラトスと共に出場し、ランチアの2年連続タイトル獲得に貢
献しましたが、当時のラリー車としては珍しいFFであること、そ
して市販車ベースのサスペンションではストロークが短く、セッ
ティングに制約を受けることなどから熟成が進みませんでした。
このためランチア・コルセはオール・ラウンドに優勝を狙えるま
でに熟成したストラトスに全てを託すこととなり、ベータ・クーペ
によるWRC参戦は1975年サンレモ・ラリーを最後に終焉を迎
えました。
ところでベータ・クーペのWRC参戦の理由に、親会社である
フィアットが市販車の販売に直結する車の参戦を望んでいたこ
とがあげられます。当時はオイル・ショックが勃発するなど社会
情勢が大きく変化したため、開発が遅れに遅れていたラリー専
用マシーンであるストラトスは、フィアット内部で疎んじられてい
ました。この事態を打破するため、ベータ・クーペをベースとした
ラリー参戦を急遽画策したようですが、元来モータースポーツ
参戦を想定していない車であったことから、シャーシやサスペン
ションなどの基本的なスペックがラリーに馴染まず、短命に終
わったというのが真相のようです。
その後、市販車のベータ・クーペは幾度かのマイナー・チェン
ジやエンジン・バリエーションを増やしながら1984年まで製造
が続けられ、1983年に登場した最強版’2000ボルメックス’
には、あのラリー037と同様のルーツ式スーパーチャージャー
が装着されましたが、ワークス・ラリーカーになることはありま
せんでした。
|