同和鉱業片上鉄道 PartU
1989・10・10

和気〜本和気 貨物が廃止となり旅客列車となった’ブルートレイン’
 4回目の訪問は四国の高松琴平電鉄を訪れた後、前回同様に和気駅近くに1泊し、早朝から自転車を借りて沿線
を巡りました。まずは、名物’ブルートレイン’2列車を和気〜本和気間の山陽本線をオーバークロスする築堤で撮影
し、同列車が和気駅に停車している間に自転車で清水〜中山間に移動し、回送のキハ801を増結した同列車をもう
一度撮影しました。自転車であったからこそ、こんな芸当も出来たわけです。

清水〜中山 今日のお供はキハ801

中山〜和気 キハ702
 片上名物’ブルートレイン’は貨物の廃止に伴い旅客列車となっており、この日の客車は国鉄オハ35の払下げ車
であるホハフ3000形でした。以前撮影したミキストと比べるとやはり物足りませんね。ただ、この時期すでに旅客は
激減しており、貨物も廃止となっていたためDL牽引の客車列車を残す理由は無かったはずですが、従前通り運転さ
れていたのは喜ばしいことでした。                                                
 なお、ちょうどこの頃、吉井町にテーマパークを作り片上鉄道を再生させるプランが発表され、地元ではかなり期待
されていましたが結局計画倒れとなり、この後は鉄道の廃止時期や廃止後の代替バスについて検討されることとな
りました。もし、計画が実現したとしても下津井電鉄の二ノ前となっていたでしょうが・・・

河本駅に到着するキハ801

天瀬付近にて キハ702のサイドビュー
 この日は自転車の機動性を存分に発揮させ、中山付近から備前塩田付近まで約20Km足を延ばしました。その
甲斐あって、各所で撮影ポイントを見つけることができ、とても充実した撮影行となりました。当時、このようなローカ
ル私鉄の撮影地ガイドはほとんど無く、撮影ポイントは自分の足で見つける以外なかったので、自転車は非常に重
宝しロケハンする範囲が飛躍的に広がりました。                                        
 また、片上鉄道は日中の列車本数が少ないことから、乗車しながらでは走行写真の撮影など数個列車しかできな
いところですが、自転車の利用により撮影効率も大きく上がりました。もっとも普段自転車に乗ることがないのに、往
復40Kmもの強行軍となったため帰路はとにかく辛くて、塩田まで行ったことをとても後悔したことが記憶に残ってい
ます・・・。

苦木〜杖谷のS字カーブを行く キハ702
 以上のように4回目の訪問では、早朝から夕方まで沿線各所で走行シーンを撮影し、片上鉄道の魅力を充分に味
わうことができました。ただ、残念だったのは貨物列車が撮影できなかったことです。                  
 この日は午後3時頃和気に戻り、岡山から夕刻の新幹線で帰路につきました。

1990・12・29〜30

河本〜備前矢田 キハ303が駆け抜ける
 鉄道の敷設目的であり、主たる収入源であった貨物輸送が1988年(昭和63年)に廃止後も、片上鉄道は地元の
強い要望から旅客営業を続けていましたが、元来沿線人口が少なく、頼みの通学客も減少の一途を辿っていたこと
から、1991年(平成3年)3月末をもって廃止されることが発表されました。その最後の姿を見届けるべく、前年の年
末に5回目の訪問を果たしました。                                                
 この時は蒲原鉄道でも同行した友人と夜行バスで岡山に到着し、レンタカーを借りて岡山電気軌道訪問後、片
上鉄道を訪れました。それまでの訪問時に自転車でロケハンを済ませていたので、自動車による撮影はスムーズに
効率良く行えました。また、廃止までまだ時間があったからか、同好者の姿も少なく、のんびりと沿線各所で最後の
姿を納めることができました。もっとも自動車で巡ってしまったため、肝心の乗り納めが果たせず、このことは未だに
後悔しています・・・これでは鉄道ファン失格ですね。                 

備前矢田〜苦木 夕日を浴びるキハ312
 ところで、片上鉄道の沿線はたいした集落がないことから常に食事の心配をしなければなりませんでした。当時は
今のようにどこにでもコンビニがあるという訳ではなく、地方鉄道の沿線では食べ物を売っている店を探すのに苦労し
ました。そんな中、片上鉄道の沿線では河本〜備前矢田間の県道沿いに旧国鉄の貨車(ヨ5000)を利用した喫茶
店(たしか’北斗星’という店名でした。)があり、撮影行の際には必ず立ち寄りました。そこで食べたピラフがとてもう
まかった記憶がありますが、その店も今ではどうなっているのでしょうか・・・

備前矢田〜苦木 キハ802

備前福田〜備前塩田 吉井川を渡るキハ312
 2日間に渡った最後の訪問時は、終日好天に恵まれ沿線各所で最後の雄姿をカメラに収めることが出来ました。 
特に今回は駅間だけでなく、各駅における停車風景や駅舎の撮影も意識し、車の機動性を生かして各駅を巡ってみ
ました。沿線を巡って改めて感じたのは、沿線集落の少なさです。駅の周辺でも街らしい街はなく、鉄道に平行する
道路も閑散としており、鉱石輸送が廃止された時点で鉄道の存在意義も無くなったことを実感しました。       
 反面、沿線風景は風光明媚でどこにでも撮影ポイントがあり、もっと以前から通うべきであったと非常に後悔しまし
た。それにしてもDD13の引く鉱石運搬の貨物列車を撮影してみたかった・・・

清水〜中山 片上名物 2列車’ブルートレイン+DC’もこれが見納め
 12月29日は和気駅近くのいつもの旅館で1泊し、翌30日は2列車’ブルートレイン’から撮影を始めました。   
 この日の朝も非常に寒く、中山駅の周辺は一面霜に覆われ、凍り付いていました。日中は最後の訪問を意識しな
がら、各駅の情景を撮るなど各所で撮影に臨み、私なりに最後の別れを告げました。そして午後には岡山まで戻って
レンタカーを返却し、新幹線で帰路に着きました。                                        
 この後、片上鉄道は沿線道路整備の一部遅れから廃止時期が3ヶ月延長され、6月末まで営業を続けました。廃
止間際は別れを惜しむファンが大勢訪れ、かなりの賑わいをみせたそうです。

凍てつく朝、一面霜に覆われた中山駅にキハ312が到着

天瀬駅に到着したキハ802
 DL牽引の客車列車や戦前製ディーゼルカーが最後まで現役で活躍していた片上鉄道。廃止されたのは平成に入
ってからですが、鉄道が陸上交通の中心であった時代である昭和の遺構と言えるでしょう。末期ではありましたが、
その姿を記録することができて本当に良かったと思います。廃止になった時は、すでに自分が社会人となっていたた
め、廃止はつい最近のことのように思えるのですが、もう10数年経ってしまったのですね。               
 ちなみに最後まで活躍した車輌の大部分は、幸運にも旧吉ヶ原駅構内で動態保存されているそうです。機会があ
ったら訪れてみたいですね。車両アーカイヴとして、最後まで活躍した車両の一部について整理してみました。
片上鉄道 PartT / 片上鉄道 車両アーカイヴ / 思い出のローカル私鉄 TOP